Twitter Advent Calendar 21日目

この記事は Twitter Advent Calendar 2014 の21日目の記事です。 昨日はsh4869shさんのTwitterは厳しい。でした。

本文

Twitterはクソ

※これは私個人の意見であり、私の関係する個人または団体に一切関わりはありません。

こちらからは以上です。

明日

明日はWaitaTachibana(@whywaita)さんです。

ボードゲームの話

これはUEC Advent Calendar 2014 10日目の記事です。
昨日はKHe7さんのUEC AC 9thでした。

なぜボードゲーム

電気通信大学の学園祭である調布祭で、私が所属しているサークルのMMAは"じゃんく市"といった催しを行いました。
これはその名の通りジャンク品を持ち寄り、比較的安価で販売するといったものです。
調布祭は三日間行われるのですが、その二日目の夜にじゃんく市の行われていたA201教室でボードゲームをプレイしたからです。(申し訳程度のUEC要素)
ちなみに午前1時くらいに始めて午前6時くらいまでやっていました。

どんなボードゲーム

私がプレイしたのはカタンの開拓者たちというボードゲームです。

カタンの開拓者たち』(カタンのかいたくしゃたち、Die Siedler von Catan)、または『カタン』は、無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するという、ドイツのボードゲームである。
カタンの開拓者たち - Wikipedia

このボードゲームを見た時、とあるSteamerは「Civilizationだ!Civilizationだ!」とうるさかったのですが、どうやら"Sid Meier's Civilization"というゲームのほうが先に発売されているようです。
また、両者の間の関係を調べてみたのですが、そのような記述を見つけることはできませんでした。
シヴィライゼーション - Wikipedia

お詫び

本当は「ボードゲームの歴史は~」とか「日本でのボードゲームは~」などと書きたかったのですが、私に時間がないため割愛します。(明日提出の実験レポートが2つ)
気が向いたら追記するかも知れませんが、興味があれば自分で調べたほうが早いです。
ボードゲーム - Wikipedia

最後に

恋人がいないのはもちろん、友達も少ないはずの電通大生はまず友達作りから始めてみなさんもボードゲームをプレイしてみましょう!(アフィリンク貼っておくからよろしくな)
ちなみに先ほど紹介した"カタンの開拓者たち"は3~4人用で、拡張セットを購入すれば5~6人用になります。
以上です、ありがとうございました。
明日はvivit-jcさんの記事です。

カタンの開拓者たち スタンダード版

カタンの開拓者たち スタンダード版